
社会福祉法人鶴風会 東京小児療育病院 の求人情報

東京小児療育病院の外観です。
障害者歯科に興味のある方、一緒に働きませんか?
- 勤務先名
- 社会福祉法人鶴風会 東京小児療育病院
- 院長
- 椎木 俊秀 (しいき としひで)
- スタッフ
-
歯科医師:2名
歯科衛生士1(常勤) 勤務年数:18年
歯科衛生士2(常勤) 勤務年数:7年
歯科衛生士3(常勤) 勤務年数:3年
その他歯科衛生士数(パート):2名
- 住 所
- 東京都武蔵村山市学園4丁目10番地の1
- 電 話
- 042-561-2521
- 診療科目
- その他
- URL
- https://www.kakufuh.com/tokyo_s/
- アクセス
- 西武拝島線 玉川上水駅からバスで東京小児療育病院南バス停まで10分バス停下車 徒歩3分
東京小児療育病院は、昭和39年の開院以来、北多摩西部地域を拠点に障害児・者の療育支援を行う、医療・福祉施設です。
重症心身障害を対象とした入所事業及び通所事業、発達障害等の神経・精神疾患を対象とした外来事業を行っています。
歯科は外来だけでなく、病棟においても治療・口腔ケア等を行い、多くの障害児・者の方々のQOL向上に寄与しています。

外来の治療風景です。
スタッフからのメッセージ

障害者歯科への経験がなくても、歯科医師と先輩衛生士が、丁寧に説明をしながら指導とサポートを行いますので、安心してください。
職場は、明るく楽しい雰囲気で、子育て中の衛生士も活躍しています。
ぜひ、ご応募をお待ちしています。
このクリニックの募集要項
- 募集業務
- 障害児・者の歯科治療、口腔ケア等に係る歯科衛生士業務
- 雇用形態
- 常勤
- 給 料
- 賞与あり、退職金あり、住宅手当あり
- 賞与
- あり 年2回(令和3年度実績4.3か月)
- 診療時間
-
月~金 9時~12時15分/13時30分~16時30分
土(第2、4) 9時~12時 - 休診日
- 土(第1、3、5)日祝
- 求人数
-
経験者(常勤):1名
経験者 講習会参加費用:一部負担 - 休暇
-
有給休暇:あり
入職時に付与(4月1日入職の場合、15日付与)し、それ以降は毎年1月1日に20日付与
夏季休暇:あり
3日間
年末年始休暇:あり
12月29日~1月3日
その他の休暇:慶弔休暇等あり - 試用期間
-
あり
試用期間中の賃金:本採用時と同条件 - 勤務時間
-
平日 8時30分~17時
土曜日(第2、4) 8時30分~12時30分
休 憩:12時15分~13時15分(60分)
週休2日制(月に1回程、土曜日半日勤務あり) - 賃 金 (常勤)
-
基本給:
177,400~236,200円
手 当:調整手当 21,288~28,344円
特殊勤務手当 12,400~16,000円
扶養手当(1人6,500~15,000円)
住居手当(賃貸住宅に限る、上限28,000円)
総支給額:211,088~280,544円
職歴加算あり。上記は、短大等3卒1年目から大卒職歴加算10年までの給与例。 - 賃 金 (パート)
- 諸制度
- 就業規則、社会保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、労働契約書
ならではのポイント
- 勤務時間
- ◇残業ほぼ無し
- お休み
- ◇産休・育休あり◇週休2日以上◇祝日の振替診療なし◇土日祝休み
- お給料
- ◇賞与あり◇退職金あり◇住宅手当あり
- 勤 務
- ◇車通勤可能◇バイク通勤可
- バックアップ
- ◇先輩歯科衛生士の強力なバックアップ◇復職支援◇託児所・保育支援あり◇認定・資格取得支援◇セミナー参加費援助あり
<この求人に応募する場合>
求人応募、お問い合わせ、見学、面接などは、必ず電話で求人先に連絡をとるようにお願いします。
当歯科医院へのアクセス
同じ地域の求人情報
東京都立東大和療育センター
障害児(者)一人ひとりの出すサインをキャッチし、こころの繋がりに喜びを感じられる職場です。

- 住 所
- 東京都東大和市桜が丘3-44-10
- 交 通
- 西武拝島線・多摩都市モノレール 玉川上水駅
- 雇用形態
- パート・アルバイト
医療法人社団 健医会 西砂歯科医院
DR・DH・DA・受付・事務、みんな和気あいあいとした明るい職場です

- 住 所
- 東京都立川市西砂町5-37-8
- 交 通
- JR青梅線 昭島駅
- 雇用形態
- 常勤
SATO DENTAL CLINIC
週休2日◎勉強制度あり♪アットホームな職場で無理なく働けます

- 住 所
- 神奈川県相模原市緑区町屋1丁目4−27
- 交 通
- JR横浜線 相原駅
- 雇用形態
- 常勤